Casasagi の マイコン
#Casasagi
#Casasagi_パーツ選定
選定基準
ARMhsgw.icon
Flashサイズ多め(64kB以上)にしておくと何でも入って良さそうhsgw.icon
ARM
QMKで採用されているSTM32hsgw.icon
USB付きで入手性がよくリーズナブルなのはSTM32F0x2あたりhsgw.icon
ピン数のバリエーションが豊富かつほぼバイナリ互換なのでリファレンスとして優秀かもhsgw.icon
https://www.stmcu.jp/stm32/stm32f0x2/
STM32F072CxT6あたりが使いやすいサイズで安価hsgw.icon
LCSC
https://lcsc.com/product-detail/ST-Microelectronics_STMicroelectronics_STM32F072CBT6_STM32F072CBT6_C81720.html
RSオンライン (5個単位なので注意)
https://jp.rs-online.com/web/p/microcontrollers/8805392
chip1stop
https://www.chip1stop.com/view/dispDetail/DispDetail?partId=STMI-0080282
注意
QMKのsplit対応
多分大丈夫そう
従来のbitbangとペリフェラルのusartを使ったhalf-duplex serialが実装されてる 未実験hsgw.icon
https://github.com/qmk/qmk_firmware/blob/master/drivers/chibios/serial_usart.c
クリスタルについて
follower側の通信速度を安定化させるために必要hsgw.icon
コストを下げるならfollowerだけに実装すればOKだけどどちらがそうなるかわからないhsgw.icon
USBホストと接続されていれば自動調整されるhsgw.icon
ws2812互換のLEDについて
実装されてるhsgw.icon
ペリフェラルとDMAを使うCPU時間消費しないタイプのものもあってお得。実験済hsgw.icon
3.3V IOのマイコンの場合、レベル変換してあげる必要ありhsgw.icon